2016年11月9日水曜日

冬越しの前にカブトムシの幼虫を数えてみました。

先日のお休みの日は、いい天気でお昼間も暖かい日でした。

夕方でもまだまだ暖かかったので、カブトムシとクワガタムシの飼育ケースに幼虫が何匹いるのか、土を全部出してみて数える事にしてみました。

今はクワガタ達が眠っている飼育ケースは夏にカブトムシも暮らしていました。それと、去年もカブトムシの幼虫を育てていた衣装ケース、ここでは今年羽化したカブトムシが何匹か暮らしていたので、卵を産んでいそうです。

順番に掘り起こしていこうと思います。冬眠しているクワガタムシ達は小さい虫かごに一時避難してもらって、幼虫は使ってない水槽に一旦入れてみようと思います。

まずは衣装ケースの方、たっぷりと土が入っているので、土を掘りだすだけでも大変です。
しばらく掘っていくと、大きな幼虫は出てきました!ぶりんぶりんの大きいやつが。
これには息子も「でけぇ!」とびっくりです。なんだかんだと、この数か月で大きくなっているんですね~。



出てきた幼虫を水槽に入れていって、ちょっとまぶしくない様に土を少し入れておきます。
どんどん土を出していくと、出てきますね~。何匹いるのでしょう。

ついでにザルを使って幼虫のうんちを取り除きながら作業していきます。




どれも同じぐらいの大きさで、元気に育ってくれているようです。
ですが、全部土を掘りだしてみたら6匹だけでした。意外と少ない?
カブトムシはだいたい1匹のメスが25個ぐらい産むようで、去年も26匹いました。
羽化した兄弟同士で交尾した模様ですので少なくなったのでしょうか?


でも、どの子も大きく育っているので良かったです。

続いて、クワガタムシ達が冬眠している飼育ケースの土を掘らせてもらいます。
掘っていくと、コクワガタが出てきました。虫かごに一時避難してもらいます。
続けて掘っていくと、ヒラタクワガタが出てきました!冬眠を邪魔されてめっちゃ怒っているのかアゴを振り上げています(^^;)
続いてオオクワガタのペアも出てきました。こちらは何だか眠たそうです。これでクワガタは全部かな~と思ったら、シロテンハナムグリも3匹出てきました。そういえば夏場に息子が捕まえて持って帰ると言ってたやつです。このシロテンハナムグリも冬眠するんですね。知らなかったです。




これで成虫は全部出したので、幼虫を1匹づつ出していこうと思います。
掘ってみると小ぶりなのが沢山出てきました。もしかしてシロテンハナムグリの幼虫?小さいうちはどちらの幼虫か見分けがつきにくいですね。
子供の頃、森で掘って見つけた幼虫を持って帰って育てたらカナブンが出てきた思い出もあります(^^)

結局、衣装ケースの中の子達ほどの大きさの子はいずに中ぐらいと小さいのが合計30匹ほどいました。この中でカブトムシとハナムグリの割合はどのぐらいでしょうね。

とりあえず飼育ケースにクワガタ達は先に入ってもらう事にしました。皆眠たいのかすぐに潜っていきました。

幼虫は合計40匹近くいますが、去年は衣装ケースの中で26匹も飼ってしまったので、あまり大きくなりませんでして、その反省を踏まえて数を少なくしようと思います。
衣装ケースにいた、大きく育っている6匹の幼虫だけを育ててみる事にします。この数でケースの大きさなら充分大きくなってくれそうです。



残りの小さい子達は、近所の森に埋めてあげようと思います。森の土なら、たっぷりの栄養がありますので、この子達も大きく育ってくれるでしょう(^^)v
スコップを持って、埋めに行きまして、何か所かに分けて埋めてあげました。
そこで穴を掘った時、めちゃめちゃ大きいカブトムシの幼虫が出てきました。家のやつの1.5倍はある大きいやつです。スコップで傷つけなくてよかったです。
あまりの大きさに息子と目が点になってしまいました(^^;)

せっかくなので、この大きいのは家に持って帰って飼ってみる事にしました。

来年はどんな感じに育ってくれるのか、楽しみです。